数学の勉強法: 自力で解く力を育てるためのポイント|伊藤塾からのお知らせ|『結果』出します。伊藤塾

戻る
menu
数学の勉強法

数学の勉強法: 自力で解く力を育てるためのポイント

2024.06.24

数学の勉強法について「どんなふうに勉強したらいいのかわからないと」困っている方はいないでしょうか? もしかすると「◯△✕」という印を問題につけながら勉強していくという方法を既に知っている方もいるかもしれませんが、今回はその勉強法について解説します。この方法は、問題を「◯」(正解)、「△」(部分的に理解)、「✕」(誤解)に分類し、効率的に復習することを目的としています。

 

 

目次

演習ノートと復習ノートの使い分け

自力で解く力を養う重要性

モチベーションの維持

まとめ

 

 

 

 

 

演習ノートと復習ノートの使い分け

まず、演習ノートを用いて問題を解きます。この際、自力で解けた問題には「◯」、部分的にしか解けなかった問題には「△」、全く解けなかった問題には「✕」をつけます。次に、復習ノートを作成し、「△」と「✕」の問題に重点を置いて復習します。これにより、理解の浅い部分や誤解を丁寧に修正することができます。

例えば、「△」の問題については、どの部分が理解できていなかったのかを詳細に分析し、同様の問題を解いて理解を深めます。「✕」の問題に関しては、解答を見直したり、関連する基礎知識を復習したりすることで、根本的な理解不足を解消します。

 

 

 

自力で解く力を養う重要性

特に重要なのは、問題を自力で解く力を養うことです。復習時に解答をただ写すのではなく、自分で考えて解き直すことが求められます。この過程で、なぜ間違えたのか、どの部分で理解が不足していたのかを明確にし、それを解決するための方法を考えることが重要です。

自力で問題を解く力を育てるためには、まず問題を読んで自分なりにアプローチを試みることが大切です。その後、間違えた場合は解答を確認し、解答の流れを理解してから再度自分で解き直すことで、深い理解が得られます。

 

モチベーションの維持

さらに、数学の学習を続けるためにはモチベーションの維持も重要です。達成感を得るために、小さな目標を設定し、それを達成することで自信をつけることが大切です。また、数学の面白さや実用性を見つけることで、学習意欲を高めることも有効です。

 

まと

数学の学習は反復と理解の積み重ねが鍵です。「◯△✕管理」を用いた演習ノートと復習ノートの使い分け、自力で解く力を養うことによって数学力を飛躍的に向上させることが可能です。この方法を取り入れて、効率的に学習を進めてみてください。

 

*************************

最後までお読みいただきありがとうございました。

*************************

 

あなたも成績アップを体験できます!
Webからのお申込みで入塾金11,000円→0円!

無料学習相談や教室見学も可能です!30秒でできるお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください!
【無料】体験授業について詳しくはこちら

お電話からのお問い合わせ

受付時間:14:00~22:00/月~金

0985-74-7373
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム
スマートフォン向けサイトに切り替える