「唯一これが正しい勉強法だ」というものはない
2019.05.21
━━━━━━━━━━━━━
■この投稿の3行まとめ
━━━━━━━━━━━━━
✥「これが唯一の正しい勉強法だ」というものはない。つまり,人それぞれに違った勉強法をしてもいい。
✥例えば,英単語を覚えるという勉強法にしても,「5ページくらいに区切って完璧にしてから次に進むのがいい」と言う人もいれば,「単語帳を最初に4周全て音読することから始めた方がいい」と言う人もいる。
✥どちらの覚え方も東大に合格された方の勉強法。自分に合うものを選んだり,少し自分流にアレンジしてもいい。
***************************
勉強を頑張っている人ほど,
成果が出なかったり,「出ないかもしれない」と思ったりすると,
「果たして自分の勉強法はこれで正しいのだろうか?」と疑問に思うことがあると思います。
こんな風に,
目的が定まっていて勉強に取り組むやる気が高い人が勉強法について悩むのはいいですが,
そもそも勉強する目的が定まっていない人は,
「効率的な勉強法を探そう」とするよりも前に,
勉強する目的(「勉強してどうなりたいのか?」「なんのために勉強するのか?」)を探すことの方が優先です。
さて,私自身も,
「この勉強法で合っているのかな?」と自分の勉強法がこのままで良いのかどうか悩むことがあります。
受験勉強をされている方もそうだと思いますが,
別の捉え方をあえてしてみるなら,
「そんな風に勉強法について悩むのはそれだが頑張っている証拠だ」
という風にも言えます。
その勉強法ですが,
私もスキマ時間で英語・数学などの勉強法を調べています。
そうすると,異なる人がそれぞれ異なる勉強法を推奨しているということがあります。
それぞれ東大に合格したという実績がある方たちです。
その方たちも述べられていましたが,
その方たちが推奨する勉強法を採用しても良いし,
少し自分流にアレンジしても構わないということです。
大切なことは,
「この勉強法が自分にはしっくりくる」という感覚だと思います。
ゴールにたどり着くための道は,一つではなくいくつもあります。
それらの道のうち,どのような道を選んでも,
自分にとってしっくりくるものであり,
しっくりくるからこそ継続できるのであれば,
その道でも大丈夫です。
お読みになった方の何かの参考になれば幸いです。
************************
最後までお読みいただきありがとうございました。
************************
Facebook:https://www.facebook.com/itojuku/