「勉強しなきゃなぁ」とは思うけど,実行できないのはどうしてか?
2019.05.11
━━━━━━━━━━━━━
■この投稿の3行まとめ
━━━━━━━━━━━━━
✥「勉強しなきゃなぁ」とは思うのに,実際に行動できないのはどうしてか?
✥それは,勉強する目的が自分の中で明確になっていないから。
✥「ダイエットしなきゃなぁ」も「禁煙・禁酒しないとなぁ」も「勉強しないとなぁ」も,どれも行動できない理由は同じ。「勉強しないと家の人から怒られるから」という次元では勉強は続かない。
***************************
「勉強しなきゃなぁ」とは思うのに,実際に行動できないのはどうしてか
生徒さんたちの中には,「勉強しないといけないなぁ」と思っているのに,
実際にそれができなくて悩んでいるという方がいます。
実は,「〜しないといけないなぁ」というふうに”should(〜すべきだ)”というふうに勉強を捉えている時点で,
そもそもの出発点が違っています。
勉強を平日4時間,週末は8時間以上続けられるような大量行動ができる人たちは,
”should”ではなくて”want to ~(〜したい)”という感覚で勉強を捉えています。
それは,勉強する目的が自分の中で明確になっていないから
このように勉強を「〜しなければならない」ではなくて
「〜したい」というふうに主体的な気持ちになることができる理由は,
勉強する目的が明らかになっているからです。
「勉強してどうなりたいのか?」(旅行で例えるなら「行き先」)
「なんのために勉強するのか?」(旅行で例えるなら「理由」)
がそれぞれ他人に説明できるレベルで意識化されています。
※参照
【コラム】「勉強の仕方がわかりません」という質問への回答⑤〜目的を自覚する〜
「勉強しないと家の人から怒られるから」という次元では勉強は続かない。
「ダイエットしなきゃなぁ」も「禁煙・禁酒しないとなぁ」も「勉強しないとなぁ」も,
どれもそう思っているのに行動できない理由は同じです。
それをする目的がまだ定まっていないからです。
「勉強しなかったら家の人から怒られるから勉強をする」という
「他人きっかけ」の理由では勉強は続きません。
「自分きっかけ」の理由でなければ勉強は続きません。
部活動でも,
「監督から別に指示されていないけど自主練しよう」と思うのは,
「自分きっかけ」で
例えば「スタメンに入りたいから」などといった目的があるからです。
お読みになった方の何かの参考になれば幸いです。
************************
最後までお読みいただきありがとうございました。
************************
Facebook:https://www.facebook.com/itojuku/