監督ではなくてサポーターとして関わる|伊藤塾からのお知らせ|『結果』出します。伊藤塾

戻る
menu
3.小さな成功体験

監督ではなくてサポーターとして関わる

2018.12.25

━━━━━━━━━━━━━
■この投稿を5秒で理解
━━━━━━━━━━━━━

✥精神科医の樺沢紫苑氏によれば,子育てをサッカーで例えれば,親は監督ではなくてサポーターになった方がいいと述べている。

 

✥監督は選手(子ども)に指示・命令をするのに対して,サポーターは応援し続ける。選手が負けて落ち込んだ時にも応援し続ける。

 

✥こうした考え方は,「過去と他人は変えられない,変えられるのは今と自分だけ」(飯塚保人氏)や「インサイド・アウト」(スティーブン・R・コヴィー氏『7つの習慣』)に通じる。

 

 

 

 

***************************

 

 

過去と未来は変えられない,変えられないのは今と自分だけ

 

 

 

 

 

 

 

 

ということを以前書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

それは飯塚保人さんのお話の中にあったものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして,またこの考え方と関連する,精神科医の樺沢紫苑さんのお話を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは,

 

 

 

 

 

 

子育ての時に,親は監督としてではなくてサポーターとして関わるのがいい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という意見でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

監督は,選手(子ども)に指示命令を出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは相手をコントロールしようとすることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに対して,

 

 

 

 

 

 

 

 

サポーターは,選手(子ども)を応援し続ける人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

負けて気持ちが落ち込んでいる時でもサポーターは励まし続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうした考え方は,

 

 

 

 

 

 

 

『7つの習慣』のインサイド・アウトにも通じていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾で生徒さんたちと関わる時にも,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も応援し続ける人として関わりたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

参照

正しい子育てってなんですか? 【精神科医・樺沢紫苑】

 

 

************************

最後までお読みいただきありがとうございました。

************************

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━
■今日の頑張り・成果
━━━━━━━━━━━━━

✥中学3年生は校内実力テスト,中学2年生は地区実力テストに向けて,それぞれ勉強を頑張った。

 

 

 

 

Facebook:https://www.facebook.com/itojuku/

 

 

 

【期間限定】
今なら入塾金11,000円→0円!

無料学習相談や教室見学も可能です!「恥ずかしいくらい成績が低いけど、塾で見てもらえるか?」などお気軽にお問い合わせください!
【無料】体験授業について詳しくはこちら

お電話でのお問い合わせ

受付時間:14:00~22:00/月~金

0985-74-7373
LINE・メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム
スマートフォン向けサイトに切り替える