【今日の伊藤塾】今日の頑張り・成果(勉強・学習)〜「計画」よりも「行動」〜
2018.07.13
━━━━━━━━━━━━━
■この投稿を5秒で理解
━━━━━━━━━━━━━
✥美味しい料理のレシピが載った本を買ったとしても,実際に料理をしなければ,料理は出来上がらない。
✥勉強でも,「素晴らしい計画を立てて,途中で挫折する人」よりも,「立派ではないかもしれないけどそこそこの計画を立てて,毎日楽しみながら続ける人」の方が,最終的には結果を出せる。
✥そして,その行動の原動力は,やる気(すなわち,自分の軸と嬉しい・楽しい感情)。
***************************
中学3年生の中には,最近,自主的に塾に自習に来て勉強をしている,ある男子生徒がいます。
私の方から自習に来るように伝えたのではありません。
家から塾まで自転車で20分ほどの時間がかかるようです。
それでもここ最近は通常の塾の授業の日以外にも3,4日来るようになっています。
そうした姿を見ても,思うことは,「計画」よりも「行動」することの方がより大切だということです。
過去,生徒さんたちに定期テストの前に勉強の計画を立てさせたことがありました。
3年間続けましたが,その計画通りに実行できる人は,約1割でした。
ここでお伝えしたことは,計画を立てることの無意味性ではありません。
また別の機会にお伝えしたいと思いますが,計画を立てることにも大切な意味があります。
今回,お伝えしたいことは,
いくら立派な計画を立てていても,
途中で挫折して諦めてしまったら,すなわち行動をしなくなったら,
成果は出なくなるということです。
本屋さんで美味しい料理が作れるレシピが載った本を買ったとします。
しかし,いくらいいレシピがあったとしても,
料理をするという行動をしなかったら,結局,料理は出来上がりません。
つまり,大事なことは,立派な計画よりも,実際に行動することです。
そして,その行動の源泉は,やる気です。
さらに,そのやる気とは,自分の軸(←こちらについては過去の投稿をご参考になさってください)とポジティブな感情(嬉しい,楽しい,ワクワクするなど)です。
そう考えると,一番大事なことは,やる気だということになります。
素晴らしい勉強の計画を与えても,途中で諦めたら,成果は出ません。
「素晴らしい計画を立てて,途中で挫折する人」よりも,
「立派ではないかもしれないけどそこそこの計画を立てて,毎日楽しみながら続ける人」の方が,最終的には結果を出せると考えます。
************************
最後までお読みいただきありがとうございました。
************************
━━━━━━━━━━━━━
■今日の頑張り・成果
━━━━━━━━━━━━━
✥二次関数で,判別式について勉強した。まだ完璧に理解はしていないが,最初よりも理解度は高まった。中3
✥二次不等式についてわからないところがあったが,解説してもらうことで疑問を解消することができた。中3
✥正の数・負の数の計算の仕方について復習した。符号の間違えなどの計算ミスがあったが,以前よりも正確さが高まっていた。中1
✥一般動詞とbe動詞の疑問文の作り方を混同していることがわかった。まだ理解できていない部分があるが,今後の課題が見つかった。中1
✥「ask 人 to ~」の英文法を理解し,練習問題もほとんど解くことができた。中3
などなど。
Facebook:https://www.facebook.com/itojuku/