飛ぶ時の角度,わずか1°ずれるだけでも,飛距離が長くなると大きくずれる
2019.10.03
━━━━━━━━━━━━━
■この投稿の3行まとめ
━━━━━━━━━━━━━
✥例えば,紙飛行機をまっすぐに飛ばす時,その角度が1°だけずれたとする。
✥飛距離が1メートルくらいなら大差はないが,10メートル,100メートルと長くなればなるほど,そのずれは大きくなる。
✥勉強でも,1日1日の「角度」が大切になる。
***************************
1日1日,その「角度」が大切です。
勉強での「角度」とは何を意味するでしょうか?
色々と考えることができます。
例えば,数学で例えると,
「理解した上で覚える」ことをしているか,
それとも,
「理解しないで覚える」ことをしているかで差が出てきます。
中学3年生以上の方であれば,きっと理解できるだろうと思いますが,
2次関数を習うと,変域を求める問題が出てきます。
その変域を求める時には,グラフを簡単にでもかいて,
その最大値・最小値を求める方法が有効です。
そうしたことをしないで,
機械的に関数に数字を代入して答えるだけでは,間違えてしまいます。
こうした,「理解」に関することだけではなくて,
部活動で言えば「上手になりたい」と思って取り組むか
「別に下手でもいい」と思って取り組むかの心がけが違うだけで,
その上達具合が違ってくるように,
勉強でも心がけが影響してきます。
勉強の中に「楽しさ」を見つけながら,毎日取り組んでもらえればと思います。
お読みになった方の何かの参考になれば幸いです。
************************
最後までお読みいただきありがとうございました。
************************
Facebook:https://www.facebook.com/itojuku/