【今日の伊藤塾】今日の頑張り・成果(勉強・学習)〜進捗管理〜
2018.04.19
この投稿を5秒で理解
・定期的な振り返りや進捗管理で大事なことは,「この行動は,理想の未来に近づいている?それとも遠ざかっている?」を一緒に考えること。
・これは目的論的な考え方に基づくものである。
・そして勉強が順調に進まない時には,やり方を変えてみる。
私がしたいことは,生徒さんに「強制的に勉強をさせる」ことではありません。
そうではなくて,本人が将来のありたい姿,実現したい未来に向けて「自分の意志で勉強する」こと,これを生徒さんたちにしてほしいと思っています。
毎回生徒さんたちと会う中で,勉強の進捗管理をするときに,「これは大事だ」と思うことをいくつか列挙してみます。
・その目標が生徒さん自身が望む「行き先」「理由」(ゴール)であること
・「乗り物」(方法・手段)は本人が選ぶことができるようにすること
・定期的に進捗を一緒に確認すること
・定期的な振り返りで大事なことは,「この行動は,理想の未来に近づいている?それとも遠ざかっている?」(目的論)を一緒に考えること
・期限を決めて,その期限で何かしらの判断をすること
などです。
期限を決めて,「その日までに○○だったら〜〜する」ということをお互いの合意の上で決めて起きます。
「誰かが監視していないと勉強しない」ではなく,
「誰が見ていなくても勉強する。だって,自分の目標のためだし,自分で決めたことだから」
という状態で意欲的に進めていくことが理想です。
塾生であれば,私が生徒さんたちと関わっています。
一緒に進捗管理をすることで,第三者の誰かと一緒に定期的に振り返ることができます。
そして,この振り返りによって,
「あっ,今週はあんまり計画通りに進められていない。どうしてだろう?」とか
「今週は結構順調に進んだなぁ」
といったことに気づけます。
そして,
順調なら,
「いいですね,このまま続けましょう。もしくは行動量を増やせるなら増やしてみましょう」
となり,
うまくいっていないなら,
「どこかに無理があったみたいですね。じゃあやり方を変えてみましょう。どうしたらうまくいくか,一緒に考えてみましょう」
という風に進みます。
今後もまた関わり方について研究し,今まで以上に生徒さんたちが意欲的になれたり,わかりやすい教え方を考えたりしていきたいと思います。
************************
最後までお読みいただきありがとうございました。
************************
【今日の頑張り・成果】
・理科の電流の働き,天気の変化,流れる水の働きなどの復習,そして社会の運輸・貿易通信などについて理解し,重要事項を暗記した。小6
・1月から12月までの英語名詞を暗記した。中2
・歴史を初め(人類の始まりと文明)から復習し,重要事項を覚えた。
・判別式を使った問題の解き方を理解した。中3
・中1の内容(資料の活用,有効数字,近似値,空間図形など)を復習し,そのほとんどを正解できた。中2
・式の展開について少し予習し,理解した。中3
などなど。
Facebook:https://www.facebook.com/itojuku/