「数学,勉強はしているんですが,成績が上がりません」という場合
2021.01.09
━━━━━━━━━━━━━
■この投稿の3行まとめ
━━━━━━━━━━━━━
✥「数学,勉強はしているのに成績が上がらない」と言う人がいるかもしれない。
✥その人は例えば「先月の定期テストで解けなかった基本的な問題,それを今から抜き打ちで,もう一度同じ問題を解いてもらったら解くことができるか?」という質問にどう答えるだろうか。
✥「解きっぱなし」なら成績は上がらない。「理解」した上での「暗記」まですることが必要。特に復習をしない,暗記しない人が多い。
***************************
「勉強をしているけれど,成績が上がりません」と言う人がいるかもしれません。
その人は,「復習をしていますか?」と質問されたら,
自信を持って「はい,しています」と答えられる状態になっているでしょうか。
例えば,
「先月の定期テストで解けなかった基本的な問題がありましたね。それを今から抜き打ちで,もう一度同じ問題を解いてもらったら,解くことができますか?」
と言われたら,そして実際に解いてみたら,どれくらい解くことができるでしょうか。
もしも解くことができないなら,それは定着していないと言うことです。
「ただ解くだけ」で,
自分の頭の中に理解したことが蓄積されていない,定着していないから,
1ヶ月前の解けなかった時から,数学の力はあまり変わっていないということになります。
当たり前のことで,つまらないかもしれませんが,ポイントは,何度も復習することです。
まず第一に「理解」することです。
そして,次にその理解した内容に関連する練習問題を解きます。
1回で終わりではありません。
2回,3回,それでもまだ定着しないなら4回,5回と繰り返します。
定着するまで何回でもです。。
そうして「暗記」していきます。
そして,友達から質問されても「すらすらと説明できる」レベルを目指します。
数学は,ただ問題を解くだけでは成績は上がりません。
解法を理解した上での暗記が大切です。
お読みになった方の何かの参考になれば幸いです。
************************
最後までお読みいただきありがとうございました。
************************
【記事のカテゴリー一覧】
Facebook:https://www.facebook.com/itojuku/