受験勉強とは「理解」と「定着」
2019.03.06
━━━━━━━━━━━━━
■この投稿を5秒で理解
━━━━━━━━━━━━━
✥勉強とは,シンプルに言えば「理解」と「定着」の2つから成り立つ。
✥「理解」とは新しく学ぶこと,「定着」とは復習をして暗記すること。誰もが知っているのこ当たり前の2つを繰り返すことで成績は伸びる。
✥「知っているけど,実行するのが難しい」というのは,気持ちの問題。より正確に言えば,「勉強してどうなりたいか?」「なんのために勉強するのか?」という目的がないから。
***************************
勉強するとは,「理解すること」と
その理解したことを「定着させること」の2つによって成り立つと考えます。
「理解する」とは,今まで知らなかった未知であることを学ぶということです。
例えば,数学であれば,
新しい公式を理解したり,
解き方を理解したりする時間のことです。
英語でも,
英単語の意味を調べたり,
授業で英文法を習うなどの時間が理解する時間です。
勉強ではこうした「理解する」という時間が先にあります。
もし,この「理解する」だけの段階で終わっていれば,
人は時間とともにその理解したことを忘れてしまいます。
ですので,
その後,記憶を「定着させる」という時間を取る必要があります。
小学生の頃から誰もが聞いたことがあるように,
復習するということです。
成績を上げる道筋はとてもシンプルです。
まず最初に「理解」して,
その後,「定着」させる時間を取ること,
1度の復習でうまくいかなければ,その後何度か,
暗記できるまで「定着」させることです。
こうした「理解」と「定着」の繰り返しをすれば,
成績が伸びます。
「やり方はわかるけど,実際にやろうとしてみるとそういう気持ちになれない」
というのが勉強なのかもしれません。
そうであれば,
成績を上げるためには,
「勉強したい」という気持ちになることが,
成功への第1歩です。
そして,
「勉強したい」という気持ちになるための一つの方法は,
目的を持つことです。
※参照
「なんのために勉強するのか?」
「勉強してどうなりたいのか?」
それについての自分が心から納得する答えを見つけた時,
人は放っておいても勉強を始めます。
もし,目的がない人は,
「効率的な勉強方法」を探すよりも,
目的を探すことから始めるのが良いです。
お読みになった方の何かの参考になれば幸いです。
************************
最後までお読みいただきありがとうございました。
************************
Facebook:https://www.facebook.com/itojuku/