【今日の伊藤塾】今日の頑張り・成果(勉強・学習)〜「考えること」に気をつける〜
2018.02.05
【要点】
・健康に気をつける人は食べる物に気を遣うはず。
・そうであれば,精神の健康(メンタルの強さ)に気をつける人は考えること・考え方に気を遣うといい。
今回は、ある本の引用から始まります。
個人的に「なるほど!」と思った箇所です。
ちょっと長いですが、読んでもらえると幸いです。
「人生は,『考えること』と『行動すること』の二つでできている。いままで考えてきたことと,思考の結果行動してきたことの集大成が君だ。健康に気を遣う人は,口に入れるものに注意する。食べるものが体をつくることをよく知ってるからだ。だが,人生の健康を望む人間のほとんどが,頭に何を入れるのかにさっぱり注意しないのは,不思議でならないね。
素晴らしい人生を生きたければ,頭に幸せのもとになるような考え方を入れることに気をつけなければいけないのだよ。頭に入ったものが,君の思考をつくり,思考が人生を形づくるのだからね。読む本のメッセージ,見るテレビ,つき合う人が話す内容に気をつけなさい」(『ユダヤ人大富豪の教え』本田健)
この文章を読んで,人と関わる時には原因論(「なぜそうなったのか?」)ではなく目的論(「本当はどうなったらいいのか?」)的な考え方でいた方がいいことや以前の投稿で書いた北原照久さんの言葉を思い出しました。
そして,やっぱり生徒さんたちの頭の中を
「俺って勉強できない」
「どうせ自分はできないし」ではなくて,
「ちょっとわかるようになってきた」
「できるようになってきたらちょっと楽しくなってきたかも」
「もうちょっと勉強したい」
という思いに変わることに力を注ぐことが大事だと思いました。
さて,今日も塾生たちの頑張りを紹介しましょう。
・二次関数で変域を求める場合には,簡単にグラフを描いてみるとyの変域を求めやすいということを理解し,その問題を解けるようになった。(中3)
・空間図形の問題で,立体の表面積・体積を求める計算をした。また,その応用問題にも挑戦した。(中3)
・国文法の修飾語・被修飾語の関係について理解した。また,主語・述語の探し方についても理解した。(中1)
・be動詞を使った簡単な英文を書けるようになった。(小5)
・円柱の側面積を求める時に,底面の円周の長さを使って計算ができるようになった。(中1)
・星の日周運動について,南(東・西)の空の場合と北の空との場合では動き方が違うことを確認し,それに関係する問題を解けるようになった。(中3)
・おうぎ形の弧の長さや面積を求める計算を正確にできるように練習した。(中1)
・鎌倉時代と江戸時代について,テキストの1問1答を解き,覚えた。(中3)
などなど。